マイボイスコムが、「Twitterの利用」に関するインターネット調査を実施した。

同調査は、今回で10回目となる。調査期間は、2018年12月1日~5日。10,340件の回答が集まっている。

調査から判明したトピックは以下のとおり。

  • Twitterの利用率は3割弱で、登録率は4割。利用意向は全体の約25%
  • 利用率・利用意向のいずれも、過去調査より増加傾向をみせた
  • 利用目的は「最新情報、リアルタイムでの情報収集」「有名人・著名人などのつぶやきを閲覧」で、利用者の各4割

Twitterの利用率は3割弱、微増傾向

調査によると、Twitter利用率は3割弱。Twitter利用率とは、「登録しており、閲覧・フォローだけでなく、投稿や返信もしている」「登録しており、閲覧・フォローが中心」の合計だ。

Twitter利用率に、「登録しているが利用していない」をあわせたのが登録率。こちらは、4割弱となっている。

過去調査と比べ、利用率は微増傾向にあるという。

Twitterの利用意向は増加傾向

Twitterの利用意向者は、25.0%。「利用したいと思う」「まあ利用したいと思う」の合計だ。一方、「利用したいと思わない」「あまり利用したいと思わない」の合計である、非利用意向者は、56.1%。

2014年調査以降、利用意向者の比率が増加傾向にある。

利用意向者の比率は、若年層ほど高い傾向にあるという。10・20代6割、30代4割弱、40・50代2~3割、60・70代1割強と、年代による差が大きくなっている。

アクセス頻度・つぶやく頻度。10・20代で3割弱がヘビーユーザー

調査によると、Twitterへのアクセス頻度は、「1日1~4回」がボリュームゾーン。利用者の4割弱を占める。

1日1回以上アクセスする人は、利用者の6割だ。10~30代では、7~8割と高くなっている。

1日10回以上のヘビーユーザーは利用者の1割強を占める。10・20代では各3割弱が、ヘビーユーザー。若年層で、アクセス頻度が高い傾向がうかがえる。

一方、Twitterでつぶやく人は、利用者の5割弱。若年層ほど高い傾向だ。過去調査と比べ、減少傾向だという。

1日1回以上つぶやく人は、利用者の1割強。10・20代では、2割強となる。若年層で頻度が高い、という傾向がうかがえる。また、投稿・返信をする『積極利用層』では4割弱となる。

Twitterの利用目的。「リアルタイムでの情報収集」「著名人のつぶやき閲覧」

Twitter利用目的で多かったのは、「最新情報、リアルタイムでの情報収集」「有名人・著名人などのつぶやきを閲覧する」。それぞれ4割の利用者が回答している。

各2割強の利用者が回答したのは、「話題の出来事に関する情報収集」「リアルな(普段からの)友人・知人とのコミュニケーション」「ネット上の友人・知人とのコミュニケーション」。

調査を行ったマイボイスコムによると、「有名人・著名人などのつぶやきを閲覧する」などは、女性での比率が高いという。また、「最新情報、リアルタイムでの情報収集」は、高年代層での比率が低い傾向だ。

直近1年間にTwitterで行ったこと

調査では、直近1年間にTwitterで行ったことを、複数回答で調べている。

Twitter利用者の各3割を占めたのが、「つぶやき(ツイート)に貼られている企業サイトへのリンクに、アクセスする」「企業のTwitter公式アカウントをフォローする」「つぶやきに貼られている商品・サービス情報へのリンクにアクセスする」「Twitterと連動したキャンペーンに参加・応募する」だ。

「つぶやき(ツイート)に貼られている商品・サービス情報へのリンクに、アクセスする」「企業のTwitter公式アカウントをフォローする」「Twitterと連動したキャンペーンに参加・応募する」などは、女性10~40代での比率がやや高い傾向がみられるようだ。

同社によると、女性10・20代では「複数アカウントを保有し、用途によって使い分ける」が2割みられるという。

<出典元>
Twitterの利用に関するアンケート調査(第10回)
マイボイスコム

img:PR TIMES