スマートフォンを肌身離さず持ち歩くことは、現代人にとっては当たり前のことになっている。しかし、スマートフォンの利用時間がどんどん長くなるにつれて、外出中に充電がなくなってしまうということもあるだろう。

そんな事態に対応するため、持ち運び可能なスマホ充電器が発売されている。ところが、今回、そのモバイル充電器をシェアリングするというサービスが登場した。

国内外でO2Oマーケティングサービスを展開する株式会社INFORICHは、持ち運び可能なスマホ充電器シェアリングサービス「ChargeSPOT(チャージスポット)」 を提供開始した。

単独所有から共同利用へのニーズの変化に対応

ChargeSPOTは、単独所有から共同利用へと変化している世間のニーズに応えた日本初のサービスである。シェアリングできるのは、サイズが大・中・小の3種類からあり、自動販売機のような筐体で充電器を借りられることができる。設置されている場所であれば「どこでも借りられて、どこでも返せる」サービスだ。

設置は、スペースに合わせることが可能で、駅やカフェ、スポーツスタジアムに設置される。2018年内に、東京・大阪・福岡・沖縄など全国で7,000カ所以上のChargeSPOTを開設する予定だ。

東京都内では渋谷区を中心に4月中には120カ所、5月には合計400カ所、6月に1,000カ所に導入を予定している。

すでに、渋谷では東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線渋谷駅「渋谷ちかみち総合インフォメーション」、SHIBUYA109、SHIBUYA TSUTAYAでサービスを開始している。

また、ゴールデンウィーク前までに六本木ではV2 TOKYO、Ele TOKYO、VILLA TOKYO、MEZZO、Orange Gym Rats、Asiannail六本木・ミッドタウン店、新宿ではTSUTAYA BOOK APARTMENT、原宿ではもしもしボックスなど、その他新宿区、渋谷区、港区内の飲食店や雑貨屋さんなどへの導入が完了する予定だ。

さらに、映画館にも展開する予定で、国内最大級の映画チケット予約サービス「映画ランド」と映画館総代理・戦略パートナー契約を締結している。

加えて、海外での展開も見据えており、香港では既に300カ所導入が進行しているという。インバウンド・アウトバウンドの増加にも伴い、年内にはハワイ、タイ、インドネシア、マレーシアでの海外展開も合わせて、世界で10,000台の展開を予定しているという。

インバウンド対応として、多言語でのサービス提供されており、オプションのサービスとして、Free Wi-Fi機能が提供可能だ。

1時間100円でほぼ全てのスマホの充電が可能

具体的な使用法は、まず「ChargeSPOT」のiOS/Android用のアプリをダウンロードし、最寄りのChargeSPOT(チャージスポット:充電器が借りられる/返せる)の場所を検索する。

そしてアプリを開き、アカウント登録をし、アプリ内のQRスキャナーから筐体に表示されているQRコードをスキャンすることで充電器を借りることができる。

ChargeSPOTの充電器には、3種類の端子・コード(Micro USB・USB Type C・アップルライトニング)が内蔵されており、日本国内に流通する、ほぼ全てのスマートフォンの充電が可能だ。

利用料金は最初の1時間が100円、1時間以降から48時間以内までは追加で100円の利用料金がかかる。

決済は、アプリに事前登録したクレジットカードで行うため、設置場所側で会計などの必要が一切ない。

返却は最寄りのChargeSPOTを検索し、充電器を空いているスロットルに返却。紛失や破損、もしくは48時間以内に返却しなかった場合に、端末保証として預けた1,500円が徴収される。

スキマ時間や余剰データなど対象が広がるシェアリング

シェアリングサービスとは、個人が保有する遊休資産やスキルの貸出しを仲介するサービスである。一口に個人が保有する遊休資産やスキルといっても、現在、展開しているサービスの内容は「モノ」「場所」「時間」、あるいは「データ」など多岐にわたる。

たとえば、シェアリングサービスの代表格と言えるAirbnbは「宿泊する場所」をシェアするサービスだ。Airbnbは、空き部屋を宿泊施設として提供を可能にするもので、2008年の設立から2017年6月現在で、通算宿泊者数1億6,000万人を達成、企業価値は300億ドルと推定されている。

また、UberやLyftも有名だ。こちらは、タクシーや一般の車を配車可能にするという、つまり「モノ」をシェアリングするというものだ。

このように、これまでは「モノ」や「場所」といった既存のサービスをシェアするというものが多かった。ところが最近では、シェアの対象や分野がどんどん広がっている。ロンドンのPop Podsは、“今”利用できるスペースを見つけ、空き時間を昼寝やシャワーなどにあてることができるという「スキマ時間」をシェアするサービスだ。最短30分というスポット利用を中心に、ちょっとした隙間時間の利用を主とする。

これと同様なサービスがサンフランシスコに拠点を置くRechargeだ。Rechargeは提携先のホテルを、なんと1分単位で借りることができるというもの。

「シェア」はさらに細かなニーズに対応。わずかな空き時間で使える都市のスキマが発見可能に

さらに、なんと余ったモバイルデータ通信をシェアするというサービスも登場している。2017年12月にスタートしたMOOVERは契約する通信キャリアの垣根を越えて、全てのモバイルユーザーと余ったモバイルデータ通信のシェア(売買)を可能にするというもの。

これは、これまで不透明だった余剰資源に価値化を図る新たなシェアリングエコノミーとして注目を集めている。

スマホの通信制限とおさらば?「モバイルデータ通信」のシェアリングサービス“MOOVER”

生活の中でのニッチな需要を掬い上げる

筆者も外出中にスマホの電池切れが気になり、困った経験が何度もある。特に、旅行先で充電器を忘れたことに気づいた時のパニックといったらなかった。これほどまでに、スマホは我々の生活にとって欠かせないものになっているのだ。

今回のサービスは、スマホ自体ではなく、充電器をシェアするという我々の生活の中でのニッチな需要を掬い上げたユニークなものだ。たしかに、モバイル充電器はうっかり充電を忘れて外出した時以外には必要なく、購入するよりはシェアしたほうが良い。

ビジネスのネタはこんなところにも広がっているのだ。

img: ​PR TIMES